【お客様の声】セミナー参加者の方
終活110番 |
「身近によくある事例ばかりで大変勉強になった。いざという時に役立つ内容でした」 「誰もが通る道なれど考えたくない話題。それを面白くわかりやすく話して頂けて感謝!」 「いざその時になって不利益を被らずに済むよう、終活支援のプロを探してみようと思う」 |
クールな老後のすすめ |
「耳の痛い話が多かったが、それは逃げることのできない現実でもある。謙虚に生きたい」 「国や自治体や子供たちとの距離感を適正に保つことの大切さを教えていただきました」 「わが子との良好な関係を維持するためにも、子どもと話し合う機会を持つことにする」 |
医者が医者に行かないわけ |
「何年かよっても症状が良くならないと悩んでましたが...、そういうことだったのですね」 「何でもかんでも医者の言うとおりにしていてはいけないのだなと反省させられました」 「自分の体をいちばんわかっているのは自分。医療とのつきあい方を考え直してみたい」 |
良い医者、悪い医者、普通の医者 |
「医者が変わるだけでなく、患者側も変わらなければ...という気持ちが芽生えてきた」 「自分の主治医をイメージしながら拝聴した。私の今後にとって画期的なお話でした」 「日本の医療制度やシステムをわかりやすく教えて頂けた。受療時、大いに役に立つ」 |
失敗しない「終のすみか」の選び方 |
「元気なうちにこそ、自分のエンディングについて考え、話し合い、決めておかねば...」 「医療サポートや要員体制、退去条件や費用に関する具体的な質問の仕方が役に立った」 「予算内で該当施設を探すうえで、行政手続の裏ワザなどが聞けて感動した」 |