
終活を相談できるとこはありますか?また終活に取り組む上で必要なことを教えてください
もうすぐ70代も終わります。 子供たちは独立し、孫にも恵まれ、もうすぐひ孫もできます。 そろそろ、人生も終わりに近づいていると、様々な出来事から感じるようになりました。 まだまだ元気ですが、元気なうちに、終活をしたいと考えています。 そこで、色々な本を読んだり、インターネットで調べたりしていますが、何をしたらいいのかわかりません。 子供たちに聞いてみても、「縁起でもない事言わないでよ!」と心配されてしまいます。 私としては、妻は子供たちに迷惑をかけたくないと思って、終活に取り組もうと思っているのですが…。 そこで、具体的に終活について相談できる場所はありますか? あれば教えて欲しいです。 また、終活に取り組む際、まずは何に取り組むべきかなど、具体的なアドバイスも欲しいです。 |
終活の相談に乗ってくれるカウンセラーがいますので、電話で聞いたらいかがでしょうか?
ご家族からすれば、終活=死を連想されるのであまり聞きたくないことかもしれませんが、相談者様のように、人生の終わりを意識して計画を立てるというのが、本当の意味での終活になります。 ですので、非常に素晴らしい意識をお持ちの方だと思います。 まず、相談場所ですが、当社のような終活に関するアドバイザーが在籍する企業や、個人で終活カウンセラーとして活動されている方はたくさんいらっしゃいますので、お電話などでご相談されると良いでしょう。 アドバイザーやカウンセラーは、終活のプロですから、アドバイスを受けながら終活に取り組むことができます。 また、ご自身で取り組む際は、預金通常や遺産などについて記すことも大切ですが、一番は「残りの人生でやりたいこと、やり残したこと」を書き出して、悔いのない人生を生きることです。 例えば、どこかへ旅行に行きたいとか、これまで我慢していたことを解放することが最初のステップです。 ぜひ、取り組んでみてください。 |