法人向けサービス
老親問題を抱えながら第一線でがんばるビジネスパーソンを応援します。老親・老後の諸問題、『親孝行ホットライン』に丸ごとお任せください!
子ども世帯と離れて暮らす老親世帯は、波のように押し寄せるさまざまな不安を抱えながらなかで生活しています。やむなくわが子の携帯電話を鳴らしますが、忙しい子ども世代もそう迅速・柔軟に対応してあげることは困難です。何とかしてあげたいという気持ちはあるものの、電話の頻度が増すに連れて、ついつい感情的な対応をしてしまうことも…。その結果、親子関係や夫婦関係に影響が出てしまったケースをたくさん見てきました。だからこそ、企業には、介護休業制度を充実させて職場を離れさせることよりも、働き盛りの社員が安心して仕事に集中できる環境整備が求められています。それこそが、社員の愛社精神を高め、全社パフォーマンスの維持向上に繋がる真の介護離職対策なのだと思います。
百寿グループの法人向け介護離職ソリューション『親孝行ホットライン』を是非ご検討ください。
★★★社員のパフォーマンスとロイヤルティを高める『親孝行ホットライン』のサービス概要★★★
【サービスの概要】
@企業等の法人との間に締結する業務委託契約に基づき、社員・配偶者・双方の両親は、年中無休(24時間365日)体制の電話相談サービスを利用できる。日常生活、緊急時対応、老い支度等々のあらゆる相談・問合せに対して、電話、電子メール、ファクス、郵便にて対応するものとする。
A原則、40歳以上の正規社員とその配偶者、ならびに双方の両親について、機密保持契約を締結の上、予め基本情報(氏名、年齢、性別、住所、連絡先等)の開示を要する。
B契約企業の40歳以上の正規社員とその配偶者、ならびに双方の両親は、いつでも・何でも相談することが可能。ただし、電話相談の域を超える個別サポートについては、当方と相談者間で交わす契約に基づき別途費用が発生するものとする。
<個別サポートの例>
●カルテ等の取得 ●病医院等への同行 ●セカンドオピニオン ●施設さがし&見学動向 ●リビングウィル ●医療・福祉・介護・法律・お金等の専門家の紹介 ●葬儀社さがし ●財産承継に係る支援 ●不動産譲渡 ●死後事務 ●定期近況伺い ●その他
C業務委託契約のサービス内容はあくまでも情報提供であり、医療・介護をはじめとする一切の相談内容について、製品・サービスを提供することはしない。
D社員の家族が百寿グループ主催の各種講座&イベントに無料参加できるのに加え、年に4回を限度に、社員向け啓発講座を契約企業指定の場所にて開催する。
E年に1回、契約企業に対して、社員ならびに家族からの相談内容と対応について報告書を作成の上、提出する。
F契約期間は1年単位とし、書面による解約の事前通知がない限りにおいて、翌年度も自動更新とする。
G料金は当該社員数によって設定され、支払いは四半期単位の前払い方式とする。
H記載のない要望事項等については、別途協議とする。
【サービス料金】
サービス料金については、問い合わせページからお願いします。