ビジネスブログ
2019年06月25日 [ニュース]
認知症予防大作戦を決行せよ!
本年5月、政府は新しい認知症施策の素案として、「70代の認知症割合を10年間で1割減」にする。として、認知症予防の数値目標を掲げました。が、1か月後、この数値目標を白紙撤回しました。現段階で認知症の予防法は確立されておらず、シニアや家族の誤解を生むから…というのが理由でした。国がやることは、ホントもう、あいかわらずトホホですよね。
ですが、だからと言って、私たちが認知症対策をしなくていいという話ではありません。
百寿グループとしては、一貫して認知症のリスク因子を減らすための具体的なアドバイスを継続していきたいと思います。
認知症になりたくなければ、とにもかくにも生活習慣に気遣うことです。具体的に4つのことを言っておきますね。
まずは、吸わない!
たばこのことです。喫煙者の認知症発症リスクは、非喫煙者の1.5倍です。
つぎに、飲みすぎない!
アルコールはほどほどに、ということです。しゅっご〜い酒豪の人は、一度、頭部CTを撮ることをおすすめします。
脳の萎縮度合いが一発でわかりますから。
そして、怠けない!
適度に運動することです。有酸素運動で脳の神経細胞が増えることがわかっています。
ウォーキング、ダンス、ヨガ、太極拳などが効果的です。
さいごに、ならない!
生活習慣病のことです。高血圧、糖尿、高コレステロール…。
これらはある意味、老化現象ですから仕方ない。せめて緩和するために、上記3つを心がけたいところです。
あとは、これらに気をつけつつ、人生をエンジョイすることです。
毎日を楽しむことです。脳を刺激し、心を潤わすことです。
そんな時間をもちたい方は、7月に開催する『おとなの㊙サマースクール』に遊びに来てください。
今年のテーマは、認知症予防。「今日からデキる認知症予防大作戦」と銘打って、全7回にわたり、楽しくて面白くて、かつ簡単に実践できる認知症予防エクササイズを体験していただきます。
受講料は無料。しかも、全7回を受講された方にはプレゼントまで用意しております。
事前予約不要。直接会場へお越しください。日程と会場は、以下のとおりです。
7月8日 月 13:00-15:00 1503 90分でモノにする認知症予防の最新情報
7月12日 金 12:00-14:00 1502 サルでもできる認知症にならないための生活習慣
7月17日 水 12:00-14:00 1502 紳士と淑女のための国語・算数・理科・社会
7月22日 月 12:00-14:00 1503 認知症予防の切り札『愛』がアナタをボケから救う
7月26日 金 12:00-14:00 1502 脳を活性化させる驚異の記憶術を体験しよう
7月29日 月 14:00-16:00 1502 チーム対抗!認知症予防ゲーム大会
7月31日 水 14:00-16:00 1503 宝塚に学ぶワンランク上の齢の重ね方
日常生活に簡単にとりいれられる、認知症予防に効果てきめんの「技」をご紹介します。お誘いあわせの上、ご参加ください。
ですが、だからと言って、私たちが認知症対策をしなくていいという話ではありません。
百寿グループとしては、一貫して認知症のリスク因子を減らすための具体的なアドバイスを継続していきたいと思います。
認知症になりたくなければ、とにもかくにも生活習慣に気遣うことです。具体的に4つのことを言っておきますね。
まずは、吸わない!
たばこのことです。喫煙者の認知症発症リスクは、非喫煙者の1.5倍です。
つぎに、飲みすぎない!
アルコールはほどほどに、ということです。しゅっご〜い酒豪の人は、一度、頭部CTを撮ることをおすすめします。
脳の萎縮度合いが一発でわかりますから。
そして、怠けない!
適度に運動することです。有酸素運動で脳の神経細胞が増えることがわかっています。
ウォーキング、ダンス、ヨガ、太極拳などが効果的です。
さいごに、ならない!
生活習慣病のことです。高血圧、糖尿、高コレステロール…。
これらはある意味、老化現象ですから仕方ない。せめて緩和するために、上記3つを心がけたいところです。
あとは、これらに気をつけつつ、人生をエンジョイすることです。
毎日を楽しむことです。脳を刺激し、心を潤わすことです。
そんな時間をもちたい方は、7月に開催する『おとなの㊙サマースクール』に遊びに来てください。
今年のテーマは、認知症予防。「今日からデキる認知症予防大作戦」と銘打って、全7回にわたり、楽しくて面白くて、かつ簡単に実践できる認知症予防エクササイズを体験していただきます。
受講料は無料。しかも、全7回を受講された方にはプレゼントまで用意しております。
事前予約不要。直接会場へお越しください。日程と会場は、以下のとおりです。
7月8日 月 13:00-15:00 1503 90分でモノにする認知症予防の最新情報
7月12日 金 12:00-14:00 1502 サルでもできる認知症にならないための生活習慣
7月17日 水 12:00-14:00 1502 紳士と淑女のための国語・算数・理科・社会
7月22日 月 12:00-14:00 1503 認知症予防の切り札『愛』がアナタをボケから救う
7月26日 金 12:00-14:00 1502 脳を活性化させる驚異の記憶術を体験しよう
7月29日 月 14:00-16:00 1502 チーム対抗!認知症予防ゲーム大会
7月31日 水 14:00-16:00 1503 宝塚に学ぶワンランク上の齢の重ね方
日常生活に簡単にとりいれられる、認知症予防に効果てきめんの「技」をご紹介します。お誘いあわせの上、ご参加ください。
関連記事